深呼吸、しんこきゅう。

大きく吸って、大きく吐いて。はい、リセット。

2020。私からあなたへ。私からわたしへ。

 

 

2020

 

新年あけましておめでとうございます。

 

 

 

新しい一年のはじまり。

新しい一日のはじまり。

 

 

はじまったわくわくと少しの不安と共に

また一日を生きよう。

 

 

2019の自分がどうだったにしろ

2020をどう生きたいかは自分で決められる。

自分で選べる。

 

今この時から。

 

 

素敵な一日を、一週間を、一ヶ月を、一年を

選び取って、つくりあげてください。

 

なにも難しくないよ。

溢れてくる感情の全てを感じ切って味わいきって

あなたがあなたを受け入れて。

 

天気のように、

心が晴れやかな日もあれば、

土砂降りの大荒れな日もあるでしょうけれど

それは自然なこと。

 

悲しくて泣いても、怖くて立ち止まっても、

それはそれでいい。

間違いじゃない。

 

 

その時「どう考えるか」が大切。

 

こんなことで泣くなんて、自分は弱い。と

思うんじゃなくて、

どうしてこんなに悲しいんだろう、

何にこんなに傷ついているんだろう、

そんな風に自分を知ろうとしてほしい。

 

一発目から自分を責めるのはやめてね。

 

涙が出るのにも、意味がある。

怒りにも意味がある。

ある心理学では全ての行動に

肯定的な意図があるといわれてるんだよ。

 

けれど人はそのことになかなか気づかないよね。

 

自分の事も、他者の事も。

 

 

最初から否定してしまったら

その肯定的な意図に気づけない。

自分を責めるのではなく、まず観察してみて。

 

人間、時にはいろーーーんなことが重なって

急に限界突破しちゃう時もあるじゃない。

そんな時って「なにもかも上手くいかない」とか

思いがちだけれど、よく考えれば

「上手くいかなかった事が重なった」という事実だけなのよ。

 

重なったおかげで、ひとつひとつを

丁寧に解決することがままならなくなってしまっただけ。

自分でもわけ分からなくなってしまっただけ。

 

ひとつひとつ綺麗に解いてしまえば

きっともっと簡単に思えるはず。

 

 

何が嫌なのか、何が怖いのか、何が辛いのか、

何でこう思うのか、きっと分かる。

それが分かってから

「どうしたもんか」と思案したっていいんだから。

 

焦らず、自分や状況をちゃんと「知る」事から

取り掛かろう。

 

うん、そうしよう。

 

 

2020、しんどくなったらここにきて思い出そう。

これを読んでくれた誰かも、しんどくなって

わけが分からなくなったら、ここにきて思い出して

ほしいなと思ったり。

ここがそんな場所になればいいなあ。

 

 

今年も一年、一緒に生きましょう、

わたしはここにいます。

 

みなさまのいちねんが、素敵ないちねんになりますよう。

本年もどうぞ、よろしくお願いいたします。

 

 

 

今年もいちねん、お疲れ様でしたー!!!《2019振り返り》

 

 

もう末も末なので、きっとこれが年内最後の更新に

なるだろうと思います。

 

今年一年、更新頻度はすこぶる遅いですが

このブログを続けられました。

お読みいただいているみなさま、

本当にありがとうございます。

 

来年も、何卒よろしくお願い致します。

 

 

 

ということで、今日は2019年の振り返りを少し。

 

 

cibidonm.hatenablog.com

 

 

2019年1月1日に書いたものです。

 

私の今年のテーマは「」でした。

 

 

さて、愛に溢れた一年だっただろうか。

 

振りかえってみれば、

思い描いていた通りではなかったかもしれない。

会いたいと思う人に連絡できずにいたり、

自ら人を遠ざけた時期もあったかな。

 

 

けれど、このブログでテーマは愛だと書いた事は

ずっと頭にあって、愛を持つ事を忘れることなく

意識することはできたように思う。

 

例えば、今まで伝えてこなかった事を伝えてみれば

思いもよらない反応が返ってきて、

すごく気持ちが暖かくなるような事も多かった。

「伝える」って大事だなあと思ったり。

 

だからといって、何でもかんでも伝えればいいのか。

それは押し付けにならないのか、なんて新たな疑問点も見つかった。

 

そもそも愛というもの自体が人によって違うから、

私が思う愛が私に関わる全ての人に

曲がることなく伝わっている保証はないけれど、

それもまた今後の課題。

思考錯誤していきたいですね。

 

 

 

この一年を総括すれば、

 

より強く、より弱くなった。

 

ということかもしれない。

 

 

これまで生きてきて、無視し続けた自分の弱い部分と

がっつり目を合わせられたような気がしていて。

全てではないけれど。

その結果、これまでよりも自分の中に柔らかい傷つきやすい

部分が増えたように感じる。

 

けれど、全く嫌な感じはしなくて。

 

 

その代わりとは言わないけれど、

「自分がどうしたいか」を受け入れられる事が増えた。

これは本当に自分が驚いています。笑

これまでだったら絶対にできないような選択でも

「私はこう思うから」という自分の気持ちを

選ぶことができたんです。

 

これは今年一番の収穫かもしれません。

 

 

思い描いた通りの一年ではなかったけれど、

これはこれで正解かもしれないなと

この年末に思えて良かった。

 

 

cibidonm.hatenablog.com

 

前回書いたこれ。

 

変われないことない、を今日また実感した。

一年を振り返ってみれば、私はまた少し変わっていました。

 

 

 

より強く、より弱くなったけれど、

自分につく嘘が少なくなったんだと思うから

結果オーライ。

 

っていうか、弱さは強さになるしね。

 

という事は、大きく考えてみたら

私は強くなったのかもしれません。笑

 

 

 

みなさまの2019年はどんな一年だったでしょう。

どんなことがあったのでしょう。

 

 

365日あれば、

笑った日も泣いた日も怒った日も

なんてことない日も、

自分なんてと思う日も。

いろんな毎日があったでしょう。

 

 

けれど、365日、生きた。

それだけで素晴らしいのだと思うのです。

今年も一年、頑張ったんだ、と。

たまには自画自賛しちゃってくださいね。

 

 

今年も、お疲れ様でした。

 

 

年末年始、お仕事の方もお休みの方も

どうかご自分を労わる時間をすこしでももてますように。

素敵な一年を迎えられますように。

 

 

それではみなさま、良いお年を。

 

 

 

 

 

 

 

変われないことない。

 

 

今年も残すところあと11日。

いやあ、早い!!!!

 

もうそんなに12月も過ぎていたかとはっとします。

 

 

前回書いた「大掃除

 

少しずつ、進んでおります。

気合を入れてこれまで手を付けたことがなかったところも

がっつり掃除してみたら、めちゃくちゃすっきりしました。

 

今年の年末は「これまでやったことがないこと」を

がんがんやりたいと思っていて。

 

今回の大掃除、クリスマスのお料理、おせち料理などなど。

 

興味がなかったからやらなかったことに、

興味をもってやりたいと思うようになったのは面白い。

 

面白がりながらこの年末過ごしたいと思っております。

 

 

改めて考えれば

趣味や興味をもつ対象は年齢ごとにどんどん変わりますね。

 

私で言えば、読む漫画

昔は少女漫画だったのが

今では少年・青年漫画を読むことが多い。

 

昔聴いてた音楽を今聴いても「懐かしいなー」と

思う事はあっても今の趣味とは違ったりする。

 

 

変わるんですね、人は。

 

記憶はあれども人は変わっていくんですよね。

 

大なり小なり。

 

大きい変化だけが変化じゃないんだなあと思ったりする。

 

しかも些細な変化はそこまで怖くないし、

気付いてないことだってある。

 

 

結局何も変わってないって思ってるのは自分だったりするよね。

ちっちゃい事ならきっとたくさん変わってる。

 

 

読む漫画が変わったり、音楽の好みが変わったり、

嫌いな食べ物を好きになったり、好きなタイプが変わったり、

そんな変化ならどんな人もきっとあるよね。

 

けれどこれが「変わろう!!!」と意気込むと

急に難しく感じて、怖気づいてしまう。

そうして、変われない自分が嫌になったり

 

 

でも、変わる事を意識するのはとても素敵なことで。

 

 

変えたい自分がいるのならば、

一気に自分を変える事はすごく怖いから、

小さな変化を積み重ねたらいい。

目標と現在地をしっかり見て

具体的に、着実に向かえばいい。

 

 

変わる事は怖いかもしれないけれど、

変われないことはないんだよね。

ちょっとずつ変わってきたんだもん。

 

 

 

 

だから「変われない」なんて思わないでね。

 

 

なんてことを考えた今日でした。

 

 

 

 

師走です。家も心も大掃除の時期です。

 

 

月初のご挨拶です。

もう6日だけども。

 

皆様、11月もお疲れ様でした。

どんな1ヶ月だったでしょうか。

 

12月も皆様にとって充実した

素敵なひと月になりますように。

 

クリスマスもあるしね、クリスマス終わったと思えばもう年の瀬だけどもね。

どこかキラキラしたイメージがある12月。

街中がキラキラするからか。

 

 

ていうか、

今年最後の月初のご挨拶ですね。

もう来月は来年だ。

 

 

 

12月6日。

 

もう師走ですね。

いよいよ今年も終わりが近づいていますが、そろそろ大掃除に取り掛かろうかなと思っています。

 

昔は大々的に大掃除なんてしなかったんです。あまり意味を感じられなかったんですよね。

「年を越すから何なんだろう」ぐらいの感覚でした。

 

けれど、ここ何年かで気持ちの変化がありました。

「大掃除、めちゃくちゃ大事じゃん!!!」と。笑

 

一年の汚れを丁寧にお掃除するという事は

新しい一年に向けて自分をリセットできるな、と思ったのです。

心の大掃除でもある。という事です。

そう思うようになる前は、本当に何となく年を越えて

お正月はただの一日に過ぎませんでした。

 

 

このブログでも、毎月月初のご挨拶をしているように

私自身、一旦自分の中で区切ることを大切にしています。

昨日は昨日。今日は今日。

先月は先月。今月は今月。

去年は去年。今年は今年。みたいに。

 

 

これは決して自分が躓いた事や嫌な思いをしたことを

明日にはなかったことにする!というわけではありません。

なかったことにはしないし、反省や後悔をしたうえで

沈んだ気持ちを極力明日に持ち込まないという意識です。

持ち込むのは学んだ反省点、改善策。

 

そうするために、私は区切るようになりました。

なので区切りたがりの私には大掃除がちょうどよかったのです。笑

 

 

とは言え、これはただ私個人の気持ちの変化であって

古来からの風習としての大掃除についてはあまり知りません。

ので、少し調べてみました。

 

かなり端折って書きますが、ご容赦ください。

 

正月事始め

正月事始めというのは12月13日とのこと。

江戸時代からの風習なんですって。

全然知らなかった。

 

お正月を迎える準備を始める日が決まっているとは。

 

大掃除もこの正月事始めの日から行うようです。

 

 大掃除の由来

こちらは平安時代。宮中の「すす払い」から。

これは神様をお迎えするために屋内外を清める風習。

 

 

何となく、お正月は神様を迎えするものなんだ、

ぐらいの認識はあったものの

やっぱり何の気なしに現代人も行う風習には

物凄く長い歴史があるのですね。

 

 

昔からの風習は理にかなってる感じがして結構好き。

神様をお迎えするために行うものだとしても、

この現代でやる意味はすごくあるなあと思ったりします。

 

 

毎日何かに追われ、ストレスを抱え、自分を見つめ直す事もままならないような状況であるとしたら尚更。

年末にこの一年こき使った心を休ませて気持ちを清めるという意味でも、大掃除というシステムは個人的には有難い。

ほっといたらきっと何もせずに過ごすから。笑

 

 

今年は私も、風習に習って12月13日から大掃除始めてみようかなと思っております。

 

なにかと忙しい年末ですが、皆様が心も体も健やかな状態で年を越せますように。

 

 

素敵な12月を。