深呼吸、しんこきゅう。

大きく吸って、大きく吐いて。はい、リセット。

心理学を学んで変わった3つのこと。【内面編】

f:id:cibidon:20181019001939j:plain

 

皆さん、いかがお過ごしでしょうか??
今日は、私が心理学を学んで知ったこと、変わったことをいくつか挙げてみようと思う。まず、人に対して応用するというよりかは、自分の内面で変わったことを書いてみようかな。

 

1.『人それぞれ』を知った

はいこれ。ものすごく当たり前なことが一番に来てしまった感があるけれど、これ、本当にそうだった。むしろこれが心理学学んで一番自分が楽になったことかもしれないな。考え方は人それぞれなんてよく言うけど、学ぶ前の私は、知っているようで知らなかったんだなって今は思う。知らなかったから、自分の感覚とずれてる人に対していちいち反応を気にしたり。言葉のチョイスがうまくいかなくて正しい意味で通じなかったり。そしてもやもやする!!!っていう悪循環ね。

これがぐんっと減った。私が言った言葉が間違えたんじゃなくて、相手は相手の考えがあるからだって思えるようになったから落ち込むことが少なくなった。

本当に楽になったんだよ~~。自分の中の基準で相手が発した言葉を正しく識別できっこないし、いちいち気にしてたら身がもたん!!笑

 

2.自分が苦しい原因を探せるようになった

職場や恋愛、友人との人間関係。いろんなことが重なって苦しくなる時ってありません?もう自分でも何でこんなにいっぱいいっぱいなのかわかんない。ってぐらいまで頑張ってみるんだけど、いよいよ限界ってあるでしょ?なにが嫌でなんで苦しいのか自分でもわかんない時。勝手に泣けちゃうような時。そんな時に、自分で自分が求めていることに気づいてあげられるようになった。

しんどくて仕方ない時って、自分が求めていることを得られてないことって多いと思うのね。満たされてないの。

「私、こんなに頑張ってるのになんでこれ以上を求められるの」っていう苦しみの奥には、頑張りを認めてほしいって気持ちがあったりする。

「なんでわかってくれないの」は分かってほしいだし。そういうしんどさの奥を知ることで楽になることってある。

 

3.過度な無理をしなくなった

これに関しては2から繋がっているようなことなんだけど。自分の奥の方にある感情を認めたあとに、無理する必要がない時がある事に気づいたって感じだろうか。無理って、しようと思えばできちゃうし、その結果感謝されたり、誰かの為になったりするかもしれん。でも、しんどい時ってあるよね。

なんか、悪循環だなって思ったんだよね。

自分の為に無理してるんだったら違うだろうけど、誰かの為の無理は限度があるんじゃないかと思うんだよ。基準がどこにあるかでだいぶ違う。

頑張る時、ほどほどに頑張らない時、あっていいじゃん。ずーーーっと頑張る必要ない。

 

 まとめ

まとめるほどもない気がするけど(笑)簡単にまとめると、自分の気持ちを優先していいって思うようになった。自分の心に耳を傾けて、自分を理解していく。そうすると、今までよりも気持ちが柔らかくなったよ。トゲトゲが減った。うん。

またゆっくりひとつひとつ掘り下げて書いてみたいな、とも思っておりますー! 

 

はい、以上です(笑)もっとあるんだけど、自分の中で大きい3つの変化でした。この3つだけでも、前の自分より幾分生きやすくなったから。

 

 

今、しんどい人、頑張ることに限界を感じている人。大丈夫だよ。

一回深呼吸して、肩の力抜いてね。あなたの頑張り、きっと誰かが見てくれてる。

「こんなに頑張ってるのに!!」って、思いがあふれそうだったら、私に話してね。