深呼吸、しんこきゅう。

大きく吸って、大きく吐いて。はい、リセット。

「いいかげんに、生きる」という本。

みなさんどうも、こんにちは!

いかがお過ごしでしょうか?

 

 

今日は、一冊の本を紹介しようと思います。

 

 

いいかげんに、生きる

いいかげんに、生きる

 

 

こちらの本。

 

カウンセラー心屋仁之助さんのフォトメッセージ本

 

 

多分2年前ぐらいに買った気がするんだけど、

この本に書いてある言葉は今でもたまに頭によぎる。

 

難しい言葉は一切なく、分かりやすい言葉で

簡潔に、スッと楽になる言葉が書いてある。

 

 

表紙にもなっているような動物や自然の写真。

 

がっちがちに固まっている思考に、

「適当でいいんだよ」と

「いい加減でいいんだよ」よ

ゆっくりじわ~っと言い聞かせてもらっているような感じ。

 

 

この本に書いてある言葉の中で、

一時期毎日のように声に出して言っていた言葉があるので

紹介したい。します。

 

 

まあ、よい。

 

「まあ、よい。」という短い言葉です。

私が前の職場に勤めていた時、

毎日毎日「行きたくない」と思っていた時期があった。

 

毎日いっぱいいっぱいで、全然余裕がなくて。

 

そんな時にこの言葉を出勤直前に言ってた。

 

 

「まあ、よい。」

 

 

この本によると、この言葉は罪悪感を蹴散らせるらしい。

不必要に自分を責めるのを止めることができる。

そして、他人に対して感じた怒りにも使える。

誰かが言う事を聞いてくれない、理解してくれない、

そんな時に「まあ、よい。」

 

 

私の場合、毎日イライラしてた。

「何で私がやらなきゃいけないの?」と思う事が

毎日毎日起こって。

そんなふうに思いながらも、やってしまうのが私。

 

発狂しそうになりながらも毎日をこなしてたんだけど、

そこで、「まあ、よい。」の出番。

 

 

散々イライラして、

「あーーー!!!行きたくない!!!やりたくない!!!」

ってなった後に、声に出して数回言う。

 

「まあ、よい。まあ、よい。」って。

 

するとだんだん

「しゃあない、やってやるわ。」

「よしきたよしきた、任せろ~」

「いい感じにやったるわ~」

って、ゆる~くなってくるんです。

 

「やりたくない。でも私がしなきゃいけない。」って

がちがちの責任感で無理やり全てをやろうとしていたのが

「まあいいや~出来るとこまでやろ~」

「終わらなかったら任せよ~」と軽く考えられるようになる。

 

本当に本当に、この言葉には救われた。

 

 

自分を楽にする言葉ってこういうことだなあって思ったんだよね。

 

 

 

「いいかげんに、生きる」という本のタイトル通り、

いいかげん、でいいんだなって思えた。

 

 

頑張って、多少の無理は当たり前だと思ってる人からすると

「いいかげんに、生きる」という言葉に

一旦は抵抗を感じるかもしれない。

「そんなことしていいんだろうか」って。

 

 

けど、もし

「いいかげんに、生きられるならそうしたい。でもどうすればいいの?」

 

という気持ちがどこかにあるなら、この本には

いろんなヒントがあると思う。

 

 

帯にも書いてあるんだけど、

 

『「ちゃんと」より「がんばる」より

かなり「適当」くらいが人生上手くいく』んだって。

 

 

「適当」でいいんだって。

 

 

大きく同意。大賛成。

 

 

 

 

ところで、この一記事だけで何回「まあ、よい。」って書いただろうか。笑