深呼吸、しんこきゅう。

大きく吸って、大きく吐いて。はい、リセット。

「できない」を「しない」に。

 

 

 

「できない事」はしなくていい。

 

 

しない自分を許していい。

 

 

 

私の場合を例にしてみるね。

 

 

「馬鹿騒ぎできない」

「何においても手を抜くことができない」

 

などなど。

 

「できない」と思っていること、

結構あるよって人もいると思う。

 

 

「できない」という言葉は

自分にとって苦手な事だと認識しているからこそ

出る言葉じゃないかなと思う。

 

 

でもこれ、

「できない」の部分を「しない」に変換してみて?

 

 

馬鹿騒ぎ「しない」

何においても手を抜く事は「しない」

 

 

ふっと心が軽くなりません?

 

 

わたしはこれを心理学の勉強してる時に、

学校でワークとしてやったんだけど、

 

「あ、できないじゃなくて、しないんだ~」

 

って思うと楽になったんだよ。

 

 

 

「できない」自分を責めてたけど、

「しない」んだから責める必要ないじゃん、って。

 

 

それまではずっと、

なんでみんなと同じように騒げないんだろう、

ノリ悪いと思われたくない、でもできない、、。

って思ってたんだけどね、

 

いいのいいの!しなくていいの!笑

 

 

「馬鹿騒ぎしない自分」を許す。

 

それでいいよ、と。

 

 

 

実際さ、「馬鹿騒ぎできない自分」は

他人からの目を気にした結果生まれたもの。

 

私が私らしくいたらだめなんだ。っていう気持ち。

 

 

だから心から

「私もみんなみたいに騒ぎたい~!!!」って

思ってたわけじゃないんだよね。

 

本当は騒ぎたくもないけど、

合わせてた方がいいんだろうな、って。

 

 

そんなもん、しなくていい。

 

しない。

 

本当に騒ぎたい時が来たら、騒ぐ。

 

それでいいじゃんね。

 

 

 

「何においても手を抜くことはしない自分」

 

え、別に何も悪くない。笑

むしろちょっとかっこよさすら感じる。笑

 

手を抜くことが「できない」と思うのは

手を抜くことが正解だと思っているから。

 

ちょこちょこ手を抜くことが正解な人もいるだろうけど、

私にとっては正解じゃないんだよ。

 

私にとっては「手を抜かない」事が正解。

 

 

「できない」を「しない」に変えたことで

気付いた自分の正解でした。

 

 

 

 

私の場合でお話したけども、

言葉を少し変えるだけで、感じる気持ちは違うんだよ。

 

 

しなくていい事を「できない」と思い込んで

心をすり減らすのは勿体ないから。

 

 

 

「できない」を「しない」に。

やってみてね。

 

 

 

心を楽に。