深呼吸、しんこきゅう。

大きく吸って、大きく吐いて。はい、リセット。

2019-01-01から1年間の記事一覧

どんな自分も、自分。とりあえず自分を許そう。

意地悪なところがあったり、 我が強いところがあったり、 頑固だったり、 負けず嫌いだったり、 臆病なところがあったり、 頭でっかちなところがあったり、 自信がなかったり、 優しさを持っていたり、 思いやりがあったり、 全部ひっくるめて私。 あなたも…

「逃げ」は「負け」ではない。逃げたっていいんだよ。

3月になったね。 2月はどんな一ヶ月だったかな。 28日しかないからすごく短く感じたけど 私としてはいろいろすっきりした一ヶ月だったかな。 あなたにとっても、私にとっても 3月が素敵な一ヶ月になりますように。 さて、最近の私といえば 「逃げる」という…

いらないものは手放そう。囚われなくていい。

手放せない、何かがある時。 どうしてだろう、と考えてみる。 手放せないときは手放さない事で得られる何かがある。 でも、執着や依存しているものを手放せない時は 得られるものがあったとしてもしんどさはずっと続く。 自分の心の状態の底がひくーいままに…

本も言葉も、出会い。「超訳 ブッダの言葉」

こないだ、本屋さんに行った時、 ブックカバーの色に目がいって 「超訳 ブッダの言葉」 という本を買った。 こういう類の本を買ったのは初めてだったんだけど、 超訳 ブッダの言葉 エッセンシャル版 作者: 小池龍之介 出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥ…

成功も失敗もない。全部が素晴らしい。

成功も失敗もない。 どっちにしたって学び。 自分の経験値。 そう考えると、これまでの私の人生、 結構学ばせてもらってるなあと思う。 生きていたら上手くいかない事もやまほどあって、 頑張ったつもりでも結果はいまいち。 その、いまいちな結果だけに注目…

過去でも未来でもなく、「今」の自分を信じる事。

過去でも未来でもなく、 「今」という時に意識を向ける事が 大事だとよく聞くし、よく見る。 それはそうだと私も思う。 でも気づけば過去を振り返って、 まだ見てもいない未来を怖がってる。 それも、無意識で。 いつのまにか「今」以外の時の事を考えてる。…

「できない」を「しない」に。

「できない事」はしなくていい。 しない自分を許していい。 私の場合を例にしてみるね。 「馬鹿騒ぎできない」 「何においても手を抜くことができない」 などなど。 「できない」と思っていること、 結構あるよって人もいると思う。 「できない」という言葉…

劣等感。「誰かと比べて自分は劣っている」そもそも比べる必要ないけどな。

「劣等感」ってなんだろうね。 そのままで十分素敵なのに、劣等感を抱いている人は本当に多い。 比べられたことがあるのかな。 「ありのままの自分」で過ごせていないのかな。 私も、劣等感の塊だった。 少しずつ溶けてきた感じはするけど、 「ありのままの…

心の持ち方は自分の勝手だ。心を休ませるのも自分の勝手。

2019年を迎えてもう一ヶ月経ったね。 早いなあ。 どんな一ヶ月だった? 一日が終わる時に、 「今日もよく頑張ったね。お疲れ様」と 自分に言ってあげるように、 ひと月が終わる時も、 一年が終わる時も、 自分を労わってあげてね。 2019年1月がどんな一ヶ月…

行き詰った時こそ、一回引いてみる。

なんとなく、いい方向へ向かっている感じがしなくて、 少しずつ少しずつエネルギーを削り取られている気がした。 そこで、考えてみた。 方法はこれしかないんだろうか、って。 考えてみれば、まだ試してない事もたくさんあった。 どうして私はこのやり方にこ…

人の気持ちを100%理解するのは難しいからさ。

決して、全てを分かることはできない、 自分以外の誰かの「気持ち」。 分かろうと努力することはできる。 汲み取ろうとすることはできる。 でも100%分かるなんて到底無理。 それでも人は分かって欲しいと思う時がある。 否定されたり、馬鹿にされたりすれば…

自分の感情に気付く。自分の中の埋もれている自信に気付く。

異常に、言葉に敏感になる時がある。 人が話す言葉も、自分が話した言葉も。 その時の自分は、やっぱり精神的に余裕がない時。 というか、自信がない時。 人と人とのコミュニケーションの中で 自分が望んでいる言葉をもらえるとは限らないし、 相手が望んで…

焦りも、不安も、全部一旦置いとこ。大丈夫だから。

焦り。不安。 どうにかしなきゃ、という足掻き。 全部が空回り。 そんな時もある。 がむしゃらにやってみても結果出ない。 頑張っているはずなのにうまくいかない。 進んでいる道が正しいのかすら分からない。 よし、じゃあ、一回止まろう。 頑張る方向が違…

最近、水色。【色彩心理学】

最近の私は水色。 これして、あれして、次はあれして。 きちきちに自分の中でルールを決めて それ通りに進めたい青。 青が苦しくなると水色に変化する。 水色になると気付いたら空を見てたりする。 色のエネルギーにはポジティブな面とネガティブな面がある…

自分の邪魔をできるのは、自分だけだと思う。

気分を変えたい時にやること。 ひたすらにギターを弾く。料理をする。なにか創作する。寝る。 あと最近はお笑いを見る。やっぱり笑うってすごい。 落ち込んだ時は、いつもと違う事をする。 落ち込むときのパターンって案外決まってるから。 「何で、どうして…

今日は頑張れない。頑張らない日。

今日はあいにくの曇り空だった。 なんか、青空が見たい。 なので少し前に撮った写真を。 今日はちょっと、頑張れない。 起きた時からそう思った。 良くも悪くも自分の感じたことに真っすぐ従う私は 「今日はもう、頑張らない」と決めた。 あれしなきゃこれし…

音楽は御守り。part2 「I」NakamuraEmi

みなさんどうも、こんにちは! いかがお過ごしでしょうか? 今日は、ただただ勝手に私が好きな曲を紹介する 音楽は御守り。part2です。 NkamuraEmiさんの曲は一言でいうと「かっこいい」。 何も飾っていないまっすぐな言葉。 グッと胸に刺さる曲がたくさんあ…

私の中の恐怖との対峙。キングコング西野さんの「新世界」。

みなさんどうも、こんにちは! いかがお過ごしでしょうか? やたらともやもやする日々が続いているので、 だばーっと吐き出そうと思います。 自分にとっての正解が、相手にとっても正解とは限らない。 正解じゃない事の方が多い。 自分にとっての普通が、相…

これからやりたい事、ただただ書く。

私のこれからやりたいことをただ宣言します。 今年のテーマは 愛 ですが、 それと同時に、やりたい事はとにかくやってみる というのも一つの行動目標なので、 宣言しておきたいと思います。 これからやりたい事は大きく分けて3つです。 私のこれからやりたい…

「いいかげんに、生きる」という本。

みなさんどうも、こんにちは! いかがお過ごしでしょうか? 今日は、一冊の本を紹介しようと思います。 いいかげんに、生きる 作者: 心屋仁之助 出版社/メーカー: 朝日新聞出版 発売日: 2016/02/19 メディア: 単行本 この商品を含むブログ (1件) を見る こち…

最近感じる「違和感」について考えてみる。「違和感」はチャンスだ。

みなさんどうも、こんにちは! いかがお過ごしでしょうか? 日々自分の状態は変わるけども、精神的な部分のレベルを底上げしていきたいと思う今日。自分が変化すれば、いろんなところでズレが生じるかもしれないけど、「自分に素直に」という軸はブレさせたく…

深呼吸、しんこきゅう。このブログについて。

このブログについて 改めまして、チサトです。 「私について」に続きまして、このブログについて書きたいと思います。 ブログ名「深呼吸、しんこきゅう」について このブログ名は、これといって意味はないんです。笑 考えてみれば、私がよく深呼吸をするから…

「私」という人間について。

私について 私という人間をどう説明しようかな。 好きな事は、音楽が好き、歌うことが好き、洋服が好き、たまに読書をしたり映画を観るのも好き。 苦手な事は、人が多い場所は苦手、大人数でいるのが苦手、怒鳴り声が苦手。 物凄く心配性だけど、物凄く楽観…

次回、自己紹介します!という予告です。

みなさんどうも、こんにちは! いかがお過ごしでしょうか? 実は、ずっと書きたくて書けていないことがあります。 自己紹介です。笑 何度も書いてみては違う、、、となり書いては消しての繰り返しをしておりました。 でも書くなら、新年を迎えたこのタイミン…

音楽は御守り。part1 「少年であれ」高橋優

みなさんどうも、こんにちは! いかがお過ごしでしょうか? 突然ですが私はユアノンです。*1 この人が書く歌詞がとても好き。 なんかむしゃくしゃした時に聴きたい曲 生きるのがしんどいと思った時に聴きたい曲 いろんな場面で私の御守りみたいになっていま…

数年ぶりに初詣に行ってきました。おかげでいい気分。

みなさんどうも、こんにちは! いかがお過ごしでしょうか? ちょっと嬉しい事があったので書いちゃいます。笑 年が明けて、友人から今年の目標を聞かれたんです。 私は「愛情いっぱいの人間になりたい」と答えました。 そしたら、そしたら!! 「もう十分愛…

やってきました2019。今年のテーマは壮大だ。

今週のお題「2019年の抱負」 みなさまどうも、こんにちは! いかがお過ごしでしょうか? あけましておめでとうございます!!! 明けましたね。2019。 みなさまはどんなお正月をお過ごしでしょうか。 私はこれまで仕事柄、年末年始は家にいなかったので 数年…